生活ガイド

生活ガイド

移住手続き小谷村役場で行える手続き

移住手続き小谷村役場以外で行う手続き

生活情報

×

転入届

他の市区町村から引っ越してきた場合には転入届を提出しなければなりません。

■届出人
本人または代理人
■届出先
住民福祉課 住民係(0261-82-2581
■必要なもの
転出証明書、印鑑、本人確認のできる物(パスポート・運転免許証など官公庁の発行した顔写真付きの物)、委任状(代理人の場合のみ)
■届出期間
引っ越した日から 14 日以内
×

マイナンバーカード・印鑑登録

マイナンバーカードや印鑑証明が必要な人は転入届と同時に申請すると便利です。

マイナンバーカード

本人確認のできる物(パスポート・運転免許証など官公庁の 発行した顔写真付きの物)、手数料無料、印鑑。 マイナンバーカードは発行まで3週間程度かかります。

印鑑登録
■届出人
本人または代理人
■届出先
住民福祉課 住民係(0261-82-2581
■必要なもの
登録する印鑑、本人確認のできる物(パスポート・運転免 許証など官公庁の発行した顔写真付きの物)、印鑑登録を代理人が申請する場合、即日での登録及び証明書の発行 は出来ません。本人宛に確認書を郵送しますので、後日確認書を役場へ持参していただいてから登録となります。
×

国民健康保険・後期高齢者医療保険の加入

国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している人が他の市区町村から引っ越してきた場合には、加入手続きを行う必要があります。転入届を提出する際、同時 に手続きしましょう。

■届出人
本人または代理人
■届出先
住民福祉課 住民係(0261-82-2581
■必要なもの
印鑑、本人確認できる物(パスポート・運転免許証)、委任状(代理人 の場合のみ)
■届出期間
引っ越した日から 14 日以内
×

国民年金の住所変更

他の市区町村から引っ越してきた場合には、国民年金の住所変更を行う必要があります。転入届を提出する際に同時に住所変更手続きをしましょう。

■届出人
本人または代理人
■届出先
住民福祉課 住民係(0261-82-2581
■必要なもの
印鑑、国民年金手帳、委任状(代理人の場合のみ)
■届出期間
引っ越した日から 14 日以内
×

子ども手当の認定申請

子ども手当を受給している人が他の市区町村から引っ越してきた場合には、子ども手当の認定申請を行う必要があります。

■届出人
養育者
■届出先
住民福祉課 住民係(0261-82-2581
■必要なもの
申請書、振込先のわかる通帳など(振込先は申請者本人名義の口座に限ります。)、申請者の健康保険証
■届出期間
引っ越した日から 14 日以内
×

療育手帳・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・母子手帳の住所変更

上記手帳の発行を受けることができます。引き続き利用する場合は、住所変更などの手続きを行ってください。

×

飼い犬の登録変更

旧住所地での手続きは必要ありませんが、引越後に小谷村役場で飼い犬の登録 変更を行います。この手続きをすると新しい鑑札などが交付されます。

■届出人
飼い主
■届出先
住民福祉課 住民係(0261-82-2581
■必要なもの
印鑑、旧住所地で交付された飼い犬の鑑札(無くした場合には再交付扱い)、狂犬病予防注射済証
■届出期間
引っ越した日から 30日以内
×

上下水道に関する手続き

上水道に関する手続き

「水道使用開始申込書」に必要事項を記入し届けてください。

下水道に関する手続き

白馬乗鞍、雨中、千国、土倉、下里瀬地区に移住される方で、移住先が下水道に加入している場合は、「下水道使用届」に必要事項を記入し届けてください。

■届出人
本人または代理人
■届出先
建設水道課 水道係(0261-82-2583
■必要なもの
印鑑、(口座引落を希望の場合 金融機関届出印、引落先金融機関口 座番号)

※なお、下水道に加入しておらず、新たに加入したい方は負担金及び工事費など が発生しますので、詳細を建設水道課水道係にお尋ねください。
上記以外の地区では下水道は整備されておりませんので、浄化槽による処理か、汲み取り式のトイレが設置されています。 浄化槽の汲み取りが必要な場合は役場住民福祉課住民係にご連絡ください。 汲み取り式トイレの汲み取りは、個々に業者へ連絡をお願いします。
問い合わせ先:(有)山田商会(0261-22-1806)特に冬場の汲み取りは大変なため、秋のうちに処理をしておきましょう。
新たに浄化槽を設置するための工事には村から補助金がでます。
届出先:建設水道課 水道係(0261-82-2583
※補助する数には限りがありますので、早めに相談してください。
白馬乗鞍、雨中、千国、下里瀬地区以外に移住される方で、移住先に浄化槽が設置されておらず、新たに浄化槽の設置を希望される場合は、設置工事費に対して 補助金が出ますので、詳細を役場 建設水道課 水道係にお尋ねください。

×

テレビ・インターネットに関する手続き

村内でのテレビ視聴、一部地域を除いたインターネット利用をする場合は、下記へお問い合わせください。

■届出先
小谷村CATVインターネット事務局
小谷村役場2階
電話 050-5211-6333
メール info-otari@pxc.jp
×

村営バス乗車証に関する手続き

転入届を提出していただいた翌月に乗車証を郵送します。すぐ使いたい場合は転入届の時に申し出ていただければ交付します。

■転入届出先
住民福祉課 住民係(0261-82-2581
■バス乗車券発行
観光振興課 観光商工係(0261-82-2585
■使用料(1路線1乗車に付き)
18歳以下の方…無料
19〜64歳の方…200
65歳以上の方…100
その他村長が認めた方…無料
×

保育園・小・中学校の転入手続き

園児・小・中学生のお子さんがいる家庭は、転入の手続きをしましょう。

■届出先

◯小谷村保育園
住所 小谷村大字千国乙 3433
0261-82-2170 Fax 0261-82-2124

◯小谷小学校
住所 小谷村大字千国乙 3887-1
0261-82-3522 Fax 0261-82-3523

◯小谷中学校
住所 小谷村大字千国乙 3800-イ
0261-82-2234 Fax 0261-82-2270

■必要なもの
通学していた学校が発行する在学証明書などの転校用書類
×

電気に関する手続き

「電気使用開始申込書」に必要事項を記入の上、提出します。

■届出先
○中部電力(株)大町サービスステーション
0120-984-665

* 村内の電気屋さんでも手続きが行えます。
○(有)安春電気 0261-82-2227
○千国電気 0261-82-2890
○宮澤電工 0261-82-3370

×

ガスに関する手続き

本人立会いのもと、ガス会社の職員による元栓を開ける作業と安全確認が必要です。ガス会社に電話をし、開栓作業の日時を決めましょう。引っ越してから数日間シャ ワーやガスコンロが使えない! ということがないように、引越当日を作業日時として事前に指定しておくとよいでしょう。

■届出先
○大北農協小谷スタンド 0261-82-2833
○サンリン(株)白馬ガスセンター 0261-75-2860
○長栄ガスサービス(株)白馬営業所 0261-75-0133
×

電話に関する手続き

加入電話の新設や移転については下記に連絡してください。早めの申し込みでお客様の都合の良い日を指定することができます。

■届出先
局番無しの 116
携帯電話からは 0120-116-000
×

パスポートの変更手続き

パスポートについては、住所が変わっただけであれば特に申請手続きは必要なく、パスポートの後ろにある所持人記入欄を自分で訂正します。ただし、結婚などで姓が変わった人や本籍の都道府県が変わった人はパスポートを作り直すか、記載事項の訂正をする必要があります。

■届出先
北安曇地方事務所
(大町市大字大町 1058-2 大町合同庁舎 1F)
0261-22-5111
×

運転免許証の住所変更手続き

運転免許証の氏名、本籍、住所などの記載事項(内容)が変わったときは、速やかに届け出しましょう。

■届出先
○東北信運転免許センター
 住所 長野市川中島町原 704-2
 電話 026-292-2345
○中南信運転免許センター
 住所 塩尻市宗賀桔梗ヶ原 73-116
 電話 0263-53-6611
○大町警察署
 住所 大町市大町 2895
 電話 0261-22-0110
×

村内医療機関

○小谷村診療所(内科・外科・整形外科)
診察時間 AM8:30~12:00 PM1:30~5:00
休 診 土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆
住所・電話 小谷村大字中小谷丙 2520-1
0261-82-2044

○小谷歯科医院
診察時間 AM9:00~12:00 PM1:30~5:00
休 診 木曜・日曜・祝祭日(電話で問い合わせを)
住所・電話 小谷村大字中小谷丙 2520-1
0261- 82-2762

■休・祝日・緊急当番医

休・祝日・緊急当番医については、3ヶ月毎に当番表が決められ各戸配布されます。村ホームページでも確認できます。

診察時間 AM9:00~PM5:00
歯科については AM 9:00~AM 11:00

■小児科・内科の平日夜間急病センター

○診療場所 大町市勤労者福祉施設
0261-26-6199
 受付時間 PM6:30~PM8:45
 休診日 日曜日・祝日・お盆・年末年始
(役場から車で 45 分位の場所にあります)

×

警察官駐在所

○小谷駐在所
小谷村大字千国乙 6749(南雨中)
0261-82-2110

○北小谷駐在所
小谷村大字北小谷 1770(下寺)
0261-85-1004

×

交通

■国・県道の情報

○大町建設事務所
 住所 大町市大町 1058-2
 電話 0261-23-6532

■JRの情報

○JR東日本 南小谷駅
 住所 小谷村大字千国乙10356
 電話 0261-82-2034

○JR西日本 糸魚川駅
※最寄新幹線(北陸新幹線)乗車駅 車で約40分
 住所 新潟県糸魚川市大町1丁目 7-10
 電話 0255-52-0726

■バスの情報

村営バス等の時刻表は小谷村公式HPからご確認ください。
小谷村公式HP

×

災害情報

■火災

○北アルプス広域北部消防署
119 or 0261-72-0119
○小谷村役場 0261-82-2001

■自然災害

○小谷村役場 0261-82-2001

×

村内金融機関

○ 大北農協おたり支所
 住所 小谷村大字千国乙 10351-6
 電話 0261-82-2003

○ 郵政公社南小谷郵便局
 住所 小谷村大字中小谷丙 85
 電話 0261-82-2206

○ 郵政公社中土郵便局
 住所 小谷村大字中土 7301
 電話 0261-85-1336

○ 郵政公社北小谷郵便局
 住所 小谷村大字北小谷 1850-7
 電話 0261-85-1142

○ (株)長野銀行ATM
 住所 小谷村大字中小谷丙131番地
    (小谷村役場併設)

○ コンビニATM(ローソン小谷店)
 住所 小谷村大字中小谷丙2260-5
 電話 0261-82-3432

×

Welcome to Otari Village!
This page will guide you with essential information you need to know when you start afresh in the village.

For more detailed information, please feel free to inquire at yakuba!
Otari Village Office
TEL: 0261-82-2001

×

Step1: Resident Registration

If you are going to live in Japan for more than 3 months, you will need a "Resident Card" or "Special Permanent Resident Certificate". If you have already settled somewhere in otari Village, you will need to register as a resident at the Kotani Village Office. After completing the registration, please apply for a "My Number Card". The "My Number Card" is used for legally required administrative procedures in Japan, such as social security, tax, and disaster countermeasures.After completing the above procedures, you will be able to receive various services from the municipality. For example, you can have a "copy of resident registration card" issued. This "copy of resident card" is very useful in Japan because it functions as an official identification card (opening a bank account, obtaining a driver's license, etc.). In other words, if you move out (leave Japan), you can receive the service by submitting a notification of change of address to Yakuba.
Inquiry: Residents Division (Jumin-gakari)

Step2: Social Security Services

After the resident registration, you are supposed to join in National Health Insurance Program and National Pension Plan. Monthly basis you will be billed and you can either pay directly at yakuba by casn, or through bank/post office account. With the Health Insurance Card, you can reduce medical expenses at the hospital.
Inquiry: Residents & Welfare Dept. (Jumin-fukushi-ka)

Step3: Local Taxes

At the same time, so long as you live, own a property, or operate a business in the village, you are imposed local taxes as a resident. The major type of local taxes are:
Resident Tax; National Health Insurance Tax; Property tax; Light Vehicle Tax.
You can either pay directly at yakuba by cash or through bank/post office account.
Inquiry: Tax Division (Zeimu-gakari)

Step4: Neighborhood Associations (Chiku-kai)

Chiku-kai is a small community of citizens or a form of neighbourhood association and Otari village is divided into over 50 neighborhoods. The household is the basic member and for a new household, membership is not mandatory, but gives access to a lot of facilities and get to know your neighborhood and enhance your life. They attend a wide range of activities such as:

Inquiry: General Affairs Dept. (Soumu-ka)

Step5: Utility Services

When you move in a house and connect with utility services, you need to contact various institutions and make a contract individually.
For example,

Step6: Waste Management

In Otari, there is no waste treatment facility; yet the collection of the trash and recyclables is done free of charge so long as you follow the rule, but the bulky trash should be taken to Old Nursery by yourself and you will be charged depending on the item. Every household is supposed to separate their waste in the different categories, put them in specified trash bags, and dispose on a fixed date/time at a fixed disposal station in your neighborhood. Otherwise the trash collection might be refused. Please note that yakuba set the categorization rules, distribute the disposal calendar and sell trash bags, but the disposal station is maintained by the each neighborhood association (and some stations are locked with pass code).
Inquiry: Residents Division (Jumin-gakari)

UP DOWN